070-9049-2330

ブログBlog

Blog

070-9049-2330

営業時間

9:00~20:00

定休日

日曜

Home > ブログ >

整骨院と整体院の違い

ブログ

整骨院と整体院の違い

こんにちは

たまに整骨院と混同された方に

「保険はきかないんですか?」

というご質問を頂きます。

津田沼ドレミ整体院は

「整体院」

ですので保険診療は行っておりません。

また整骨院(接骨院)でも慢性症状は保険が適用できません。

その辺についてお話をして行きます。

目次

整骨院(接骨院)とは

医師以外に認めらている医療行為として、
免許医業類似行為と自由医業類似行為という概念があり、

整骨院はこの「免許医業類似行為」を行う場所として分類されます。

免許医業類似行為とは医師以外が行うには国家資格を取得しなければならないものを言います.。

整骨院は「柔道整復師」という国家資格が必要で、
整骨院意外だとあんまマッサージ指圧師・鍼灸師などもこれに分類されます。

では整骨院の特徴についてみていきましょう。

ケガに対して健康保険が効く(慢性症状は適応外)

整骨院(接骨院)は柔道整復師の管理のもと健康保険制度を通じて保険請求が出来る様になっております。
ですがその範囲は

急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのけがに対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などの治療を行うことができる。

というものです。

大事なところは

「慢性疾患には保険が適用されない」

ということです。

ちなみに整骨院内でも保険が効くのは柔道整復師の施術のみです。
同所ではたらくマッサージ師さんなどが施術した場合は対象になりません。

ここで

「え、でも私整骨院に肩こり・腰痛で通ってるけど?」

と思った方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そう思った方は

「不正請求に加担してしまっている」

可能性があります。

ちなみに通院してから数か月後に健康保険組合が依頼している調査業者から

「本当にケガなのかどうかを確認する書類」

が届きます。

これは年々調査する健康保険組合が増えてきていますのでお気をつけください。

下に一例として東京都食品健康保険組合さんが出している動画がのリンクを張っておきますので
気になる方はご確認ください。

施術は基本的に柔道整復師

先程の項目でもお話しした通り
整骨院は免許医療類似行為ですので
整骨院(接骨院)で保険診療が出来るのは

柔道整復師が施術した場合のみ
です。

その他の資格を持っていても柔道整復師でなければいけません。

柔道整復師は専門学校または大学に3~4年通って、
卒業時に国家資格を受けて合格した人に「厚生労働大臣」に認可される国家資格です。

一時期は学生なども「管理のもと」と容認されていた時期もありましたが現在はその辺も厳しくなってきております。

対応疾患は骨折・捻挫・脱臼・打撲・挫傷の5つ

整骨院が保険診療として行ってよいのは
骨折・脱臼の応急処置と医師に依頼された後療(施術)か、捻挫(捻った)・打撲(ぶつけた)・挫傷(伸ばしすぎた)です。

つまり主にケガの処置をするところというのが国に決められた位置づけです。

保険のきかない疾患の場合、
料金をプラスすることで
併用しているところもあります。

整体院とは

整骨院が免許医療類似行為なのに対して、
整体院は自由医療類似行為という形になります。

自由医業類似行為とは国家資格を必要としない医業類似行為のことを言います。

自由医業類似行為に関してはさまざま議論がされてきましたが、
昭和35年の最高裁判決において

『人体に危害を与えず、保健衛生上何らの影響も与えないような医業類似行為を業とすることは、職業選択の自由の範囲内である』

として認められています。

整体はここに位置づけられます。

他にも
リラクゼーション・ボディーケア・リフレクソロジー・アロマセラピー・カイロプラクティック・エステ
もここに入ります。

以前は整骨院の保険を使っての慢性疾患の治療も黙認(本来は違法)される風潮でしたが、
どを超えた不正請求が発覚し、
今では取り締まりが強くなり調査書が患者宛に届くようになりました。

その時代の流れから

国家資格を持っている人が、
保険診療という症状の制限超えて施術が出来るように、
あえて自由医業類似行為のフィールドで自費施術をしている「整体」


が増えてきました。

多様化してきている分

・ケガを治したいのか
・薬が欲しいのか
・慢性疾患を治したいのか
・美容目的なのか
・ちょっと疲れがとりたいのか

などご自身の目的に合わせて
どこにいくのか見極めなければいけません。

例えば津田沼ドレミ整体院の場合は
慢性疾患や体質改善のための治療をメインに行っています。
ですので

「この症状を治したい!なんとかしたい!」

という方には良いですが、

「美容やちょっとマッサージを受けたい」

という方にはあまりむきません。

HPなどでどんなことに力を入れているところなのか?
自分の目的と合っているのか?

などを調べてから決めましょう。

自費診療主体

先程の自由医業類似行為には資格が必要ではない為、健康保険は適用できません。

ただし
国家資格を持っている施術者が届け出を出している場合
部分的(ケガ・交通事故・鍼灸など)に保険治療を行えることもあります。

※もし整体や整骨院(接骨院)で慢性的なもの、症状の長い物で保険が効くと言われた場合はご注意ください。(病院は別です)

施術者は国家資格・民間資格様々

整体は自由類似医業行為ですので、
特に国家資格というものを必要としません。

ジャンルも幅広く
美容・健康・体質改善・疲労回復・治療・産後骨盤矯正・ゆがみ矯正・猫背矯正・スポーツのパフォーマンスupその他いろいろ。

目的に沿って勉強や経験を経てきている人が多いです。

日本では制度化されてはいませんが
オステオパシーやカイロプラクティックなどの大学を出た人は海外では医者と同じくらいの権威を持っていたりもします。

特に資格を必要としない反面
先程お話ししたように
国家資格を持っているが
保険の枠に入りきらない疾患を取り扱うために整体をしている


という所も増えてきています。

ちなみに津田沼ドレミ整体院は
柔道整復師・鍼灸師・スポーツトレーナーなどの養成機関でしっかり人体について学び
10年以上の実務経験を積んだスタッフだけが在籍しております。

最近ではほぼHPがありますので
スタッフの経歴は見て選んだ方が無難と言えると思います。

対応疾患は急性から慢性まで様々

整体院は整骨院と逆にケガというより

その他の症状を幅広く取り扱っていて
場所によって特色が全然変わります。
大きく分けると美容・疲労回復・症状改善が多いと思いますが、
更に症状別に得意なところが違ったりします。

ですので、
例えば
症状改善に力を入れている
津田沼ドレミ整体院にはどんな方が来ているのかというと

慢性腰痛・慢性肩こり・頭痛・五十肩・関節痛・神経痛・ヘルニア・脊柱管狭窄症・自律神経失調症・変形性関節症・産後骨盤矯正・便秘・生理痛・冷え性etc...
病院で原因がわからないと言われた患者様
体質や加齢と言われて治療法がわからなくなってしまった患者様
薬を飲んでいるけど現状維持で治らない


という患者様がよくいらっしゃいます。

どんな方が来ているのかもHPを見るとわかると思いますので
あらかじめ確認してから行かれるほうが良いと思います。

まとめ

整骨院は
免許医業類似行為
ケガのみ保険が効く(ケガ以外保険適用は違法)。
国家資格「柔道整復師」が診てくれる。
保険+自費で整体のようなことをしているところもある。

整体院は
自由医業類似行為
無資格、もしくは民間資格でもすることが出来る。(保険が効かない)
保険の縛りが無い分、美容から治療まで多種多様なので目的と合ったところを探す。
近年の整体は、安価な大衆店以外は国家資格者がやっているところが多い

整骨院も整体院も一長一短ありますので、

値段・通いやすい場所か・先生の人柄と経歴・施術時間・担当性か毎回違うか・予約制・特色が目的と合っているか

などで自分が通いやすいかどうかで決めるのが良いと思います。

どちらにも言えるのは
ある程度通わないと治らないということです。

津田沼ドレミ整体院ではお試し体験治療も行っておりますので
ご興味のある方はお問い合わせください。

「お試し体験治療」 
➡詳しくはこちら

著者情報:この記事を書いた人

名前:印牧 幹郎 (かねまき みきろう)施術歴12年
資格:
国家資格 柔道整復師(じゅうどうせいふくし)
さとう式リンパケアMRT基礎・応用修了セラピスト
概要
実家は祖父、父、叔父にて治療院を経営。
自身も国家資格である柔道整復師を取得後、東京・千葉・埼玉で30院の大手整骨院グループで約10年勤務し、管理柔道整復師や院長を務める。
地域医療の一端として外傷含む様々な症状を、会社独自の手技療法やオステオパシー手技を用いて年間5000~6000回を施術。
その後、保険で対応できない慢性症状に悩む患者さんを中心に施術をするために整体を営み現在に至る。
慢性腰痛・肩こり・頭痛・神経痛・変形性関節症・脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアなど
病院で相談しても中々変わらないと悩んでいる方のちからになれるよう日夜勉強と施術の日々を送っている。

シェアするShare

ブログ一覧